錆色のマンホール
泉南市のりんくうにあるショッピングセンターに行ったとき、
入り口近くでみつけてきた大阪府泉南市のマンホールです。
市の花「梅」がデザインされています。
市の花が梅なら、梅林もあるかなと思い調べてみたら、
金熊寺(きんゆうじ)梅林というのがありました。
約2000本の白梅と紅梅(9割が白梅だそうです)が、
もうすぐ見頃になるそうです。
このマンホール、本当に錆びているの?
そう思ってしまうほど、ちょっとフシギな雰囲気出していました。
<追記>
マンホールの中心にある「せ」というのは、泉南市の市章です。
Bakeさんに教えていただきました。
| 固定リンク
コメント
たまーにこういう錆び錆びマンホありますね。
どうしてこう均一に錆びるんでしょうね・・・
せっかくのウメなのにもったいない!
真ん中の、市のマーク。
「せ」ですね(^^)/
投稿: Bake | 2005.02.13 11:35
>Bakeさん
あっ、ほんとだ!市の紋章なんですね。
気がつきませんでした^^;
ありがとうございます!
歩道は新しいのに、マンホだけ錆びてるなんて・・・
どうしてなの?って思いました。
梅のキレイなカラーマンホ見たいですね。
投稿: noko | 2005.02.13 15:05
ここまでさびてるの珍しいですね~。
土地がらさびやすいのか、交換するの忘れられてるのか。。。
ちょっと気になりますわ^^
投稿: 修子 | 2005.02.14 18:29
>修子さん
この道路を渡ると、すぐ海に出られるので、
たぶんそのせいでしょうね~
今日も、この近くまで行ったのですが、
やはりマンホは錆びてましたね。
でも、ここまでは錆びてなかった^^
投稿: noko | 2005.02.14 23:59